スポンサーサイト
テストなんて何年ぶりか・・の正社員試験
2012-09-19
今日・・正社員試験でした!どんな問題が出るのか見当もつきませんでしたが、とりあえず分数の計算だけは予習しておいてよかったです。
(小学6年生の問題集をやった・・)←これ娘のじゃくて母の(80歳の)・・。
しかしですね・・分数以外はずたぼろでした!!
ルートとか何とかの体積を求めよとか英文和訳とか。
タイトルが一般常識テストってなってたけどこれが一般常識だったら私は今まで常識知らずで生きてきたことになりますが、困ったことはありません!
計算なんてスーパーで何割引きがいくらって暗算が出来ればそれで十分だ!!
てかルートなんて仕事にさえ使わない!
で終わってから思ったのですが、この試験って新卒で入社する現役高校生や現役大学生と同じかも・・・・・。
そりゃないよ。わたしゃこれでも友人から綾小路きみまろ見に行こう!と誘われるりっぱな中高年だぞ。
ハンデ下さい!
まあ英語くらいはもう少し出来るようにならなきゃな~とは思いました。
それから人事の偉い人と上司とで面接をしたが、なんか今さら感がただよいまくってました。
以下、こんな問答がありました。
これから正社員試験を受ける人の参考に・・なればいいな。
「これからどんな仕事をしていきたいですか」→「とりあえず今溜まっている書類をなんとかしたいです」
「それ以外にやりたいことなどはありませんか」→「スキルアップのための勉強をしたいです」
「この会社をどう思いますか」→「今までどの会社でも頑張っても評価してくれなかったが評価してくれたことに感謝しています」
「人間関係は良好ですか」→「入社したばかりのころは大変でしたが今は周りにたよられるようになり良好です」
「仕事量は多くないですか」→「新システムを導入してからかなり楽になりました」
・・みたいな感じです。これが正解かどうかわかりません。
ところで上司はわたしのコストダウン力(値下げ交渉力)をかってくれたみたいですが・・・それほどこの仕事が好きなわけでもないんだけどなー。仕事だから仕方なく?やってるだけであって、私生活では「釣りはいらない。とっときな」的な生活がしたいです。
タグ :